派遣先の介護施設が合わなかったら更新(継続)は拒否できるの?

実際に派遣スタッフとして介護施設で働いてみたら、とても続けられそうにないと感じることもあります。そんな時はどうしたら良いのでしょうか?更新(継続)の話を頂いたけれど、拒否したら今後仕事を紹介してもらえなくなる?

そんなあなたの不安を解消すべく、今回は介護派遣の更新(継続)についてを、私の実体験を踏まえて、まとめていきたいと思います。

派遣先の介護施設が合わなかった場合

派遣された介護施設には、勤務開始前に一度面接に行くのみで、詳しい勤務内容や雰囲気は実際に働いてみないと分からない事が多いです。おそらく、介護施設側の担当者も現場の仕事を全て把握している人ではないと思います。業務内容には多少の話の食い違いはあると考えていた方がストレスも少なくて済むと思います。

もし契約した内容と大きく違うことがあれば、遠慮せずに派遣会社の担当者に相談しましょう。

f:id:mameb:20160416105716j:plain

一般的な派遣の契約期間は2ヶ月~3ヶ月

介護の仕事は、その人のやり方や人間関係といった事が理由で、とても続けられないと感じることも多々あります。私の知り合いの派遣スタッフは、社員さんの介護に対する考え方に納得できず、どうしても2ヶ月は続けられないということで契約期間の途中で辞めてしまいました。

派遣の契約期間は、介護施設によって異なりますが、多くは2ヶ月~3ヶ月といったところが多くなっています。職場によっては逃げ出したくなるような辛いところもありますが、契約期間は何があろうと仕事をまっとうするべきだと私は思います

派遣社員は、即戦力として決められた契約期間は必ず働いてくれるということで、高い時給となっています。介護施設が合わないと思ったら、最初の契約期間だけは踏ん張って、次の更新(継続)のタイミングまで意地でも残るようにした方が今後の評価にもつながっていきますよ。

本当に更新(継続)しなくてもいいの?

派遣の更新依頼(継続依頼)があっても拒否して問題ありません。今の派遣先が合わないと感じたならば、このタイミングで潔く去りましょう。

自分の仕事ぶりを見て、施設の方が期間の延長を打診してくれることは大変ありがたいことです。ですが、こちらが拒否することで問題が起きるというわけではありません。強いて言えば、次の派遣スタッフを依頼する手間がかかるだけです。それよりも、自分自身がどうしたいのかを最優先に判断するようにしましょう。

更新(継続)のタイミングで条件を見直そう

もし、勤務形態(シフト固定や曜日固定、夜勤専任など)を変えたいため、更新(継続)をしないというのであれば、このタイミングで派遣会社の担当者に相談すると話が通りやすいですよ。

私の場合、日勤の派遣スタッフとしてしばらく勤めていましたが、夜勤専任の仕事も経験しておきたい思い、更新(継続)を一度お断りしました。しかし、ホーム長にその理由を話すと「うちでやればいいじゃない!」と、同じ介護施設で、次は夜勤専任として再契約してくれたのです。

更新(継続)を拒否したら仕事が紹介されなくなる?

契約期間が終わりに近づくと、更新(継続)するのか、それとも新しい介護施設に移りたいのかを、派遣会社の担当者から聞かれます。

この時に更新(継続)を拒否したからといって、次回以降は仕事を紹介してもらえないということは絶対にあり得ません。派遣会社は基本的に派遣スタッフの味方です。むしろ「もっと希望条件に合う仕事を!」と、すぐに新しい職場を探してくれるはずです。

仕事が辛くてもたった数ヶ月の付き合い

期限付きで働く派遣とはいえ、単調な仕事に人間関係のいざこざ、社員との意見の食い違いは付き物です。でも、考えてみれば2~3ヶ月と、たった数ヶ月の付き合いなんですよね。最初の2週間は長く感じこともありますが、3ヶ月なんてあっという間です。
そこで無期限に働く社員さんに比べたら、派遣社員の受けるストレスはたかが知れています。辞めても次がある派遣ならではの考え方ですね。

有期雇用契約が派遣のメリット

繰り返しになりますが、派遣の場合、介護施設を去ることは仕事を辞めることではありません。もともと決められた契約期間をきっちり働いただけです。ですので、更新(継続)しないことに関して深く考える必要はありません。

有期雇用契約というデメリットの反面、働く職場を自分の意思で自由に選べるということが派遣のメリットです。「更新(継続)しないと誰かが困る?」ではなく「自分はどうしたいのか?」で仕事を決めるようにしましょう。

kaigohaken.hatenablog.com